武器としての性能も悪くなく、火力はハンマーなどには劣るものの、 リーチの長さを生かせば直立時のジンオウガの頭やイビルジョーの腹など、 高い位置にある弱点も問題なく狙うことができる。
もっと零距離属性解放突きには斬れ味を消費しない性質がある。 いわゆるオウガ砲の上位互換にあたります。 また、龍属性の覚醒武器は「」が付いており、地脈エネルギーの消費を早めてくれます。 また、響音符を交えた特殊な旋律が新規追加された。 このちょっとした紫ゲージを維持するにはカイザー3部位で発動する「達人芸」などと合わせる必要があります。
もっと斬れ味強化について 覚醒武器の元々の斬れ味は全て統一されている。 とはいえ、 これはあくまで火力面のみに絞った話しになります。 覚醒能力を1枠消費して武器に設定されている旋律を変更できる。 初めて手にした覚醒武器をそのまま強化してちょっと思い入れが強くなっています。 弱点特効は意味無いのかな?良く分かりません。
もっとそういう意味での理想は派生を全種揃え、全て最終強化することだが、当然ながら素材集めは相応に大変。 第三層まで行くとエネルギーを吸収できなくなり、初めて討伐が可能になるわけです。
もっと安定性を高めるため、Lv. 双剣 属性系カスタムで相手の弱点を突くのが強い。 攻撃力655斬れ味55 ダメージ重視のおすすめ構成。 チャージアックス 物理系カスタムがおすすめ。 爆破は耐性が上がりやすいため手数の多い武器種と相性が悪い。 覚醒能力を1枠消費して砲撃タイプ&レベルを変更できる。
もっと元となった武器の音に皮ペタの皮が持つ効果音を加えた程度で、 しかも追加サウンド自体がどれもこれも地味なものでその音量も小さめだったため今一つ人気がない。 打属性武器のため、頭を狙って攻撃できればスタンを狙えます。 3(MAX)必須。 笛吹き名人:Lv2• 熟達した狩猟笛使いがPTにいると、 旋律で全員の能力を強化し、 なおかつ 気絶させることで攻撃チャンスが生まれ、快適な狩猟が行える。 毒 パラドーラ毒属性版。 攻撃力UP:乗算を先に計算するように仕様が変わったため、 攻撃スキルや各種アイテムで加算した分には効果がかからなくなった。 斬れ味補助と強化持続があると便利で、さらに属性会心とそれに関連するスキルも必要。
もっと笛吹き名人スキルの強化• 頭(2回)・左右前脚・左右後脚・左右翼・背中・尻尾・胸部と、破壊できる部位はかなり多く、全てを破壊するのは中々に大変ですが、頑張って狙っていきましょう。
もっと