忘れてるものもあると思うけど、ここまでのバージョン合計で120種類くらい。 ホッパーの仕組み ホッパーはアイテムを上から入れ、下から出します。 まずはここまで正しく動作することを確認して、次のステップに進みましょう。 つまり今で言うと3段目のホッパーは機能を停止しているので、アイテムを受け取ることも送ることもできません。
もっとドロッパーエレベーター作り これで完成でも良いのですが、アイテムを入れるチェストの位置が高く不便なのでアイテムを上に流すエレベーターを作ります。 文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下記の動画を参考にしてください。
もっとちなみにこれを回路で制御しているのでその解説になります。 例えば武器や防具などのスタックできないアイテムは、仕分けることができません。 結果がこちらです。 しかしまあドロップ増加3のついた武器で処理するとボロボロアイテム落とすもんで、「こりゃ仕分け機作って自動化しないとやってらんねえぜ!」と思い、仕分け機を作ることに。
もっと